2ntブログ
あいのりショッピング  そばにいるねアダルト  ワンピースビジネス
身近なこと 感じたこと 好きなこと を書いています。
04 | 2024/05 | 06
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

疲れをとって癒される
疲れをとって癒される

体力を奪う夏の太陽。それでも汗をぬぐいながら仕事をこなす毎日。

そして追い討ちをかけるように連日の残業。

目はかすみ肩はガチガチに凝り、しかも座りっぱなしで腰も痛むと散々なありさま。自分でも気がつかぬうちに蓄積する疲れ。

それなりに睡眠をとってもすっきりせず、お金は溜まらぬも疲れだけは溜まる一方… 

からだの疲れとは一体どのようなことが原因なのでしょうか。


日本人の6割が疲れている……

「アリナミン」でお馴染みの武田薬品工業のアリナミンサイトによれば、激しいスポーツや家事、労働をはじめ体を動かすことで体内のエネルギーを作り出すビタミンB1などが多く消耗されてしまうのが疲れの主な原因。

一日の活力源である朝食を抜くこともエネルギーを作り出す栄養が摂取できずにいるため、眠気がとれない、だるい、集中力がないなどの症状が朝から表れるのだそう。

残業中、空腹をしのぐためについ食べやすいものに手が伸びて偏食になってしまい、栄養バランスが保てないのも一つの原因。

また清涼飲料水やインスタント食品、お酒などに多く含まれる糖質の分解にもビタミンB1が消耗されるのだそう。

ビタミンB1を含む豚肉をはじめその他のビタミンを含む食品をバランスよく摂取し補っていきたいですね。


自分では意外と気がつかない疲労度をチェック!

同サイトには疲労度テストがあります。

当てはまる項目にチェックを入れるだけの簡単なものですので自己判断せずに疲れ度合いをチェックしてみてはいかがでしょうか。

ちなみに筆者がトライしたところ、12点で中程度の疲労との診断結果が。

ということは、まだもう少し働けるということなのかも。


いろいろな入浴法で疲れをとってリフレッシュ

ヘルスケアには肩こりや眼精疲労の症状、対策方法が、予防策としては肩甲骨のもち上げや両腕挙上体操を行うことが効果的とあります。

普段から僧帽筋などの筋力を鍛えておくことも大切で、ダンベルや体操、温水プールでの水泳も効果的。

汗ばむこの季節は、湯船につかるよりもつい簡単なシャワーで済ませてしまいがちですが、冷房で冷えた体を温めたり、凝り固まった筋肉をほぐすことが疲れをとるポイント。

ヒーリング入浴特集ではその日の体調に合わせた入浴法がチェックできますので、状態にあわせて入浴法を変えて疲れを翌日に持ち越さないようにしたいものですね。

年を重ねるごとに増える白い...
ストレス? 加齢? 気がつかないうちに生えている白...

 忙しい毎日が続き、久しぶりにじっくりと鏡の前に立つと見慣れないものが。きらりと光る白髪……。どうしよう、抜くべきか抜かぬべきか悩むところ。そういえば誰かが「抜いたら増える」言ってたような。さてその真相は?

 ストレス? 加齢? 気がつかないうちに生えている白髪。抜いたら増えるの? そんな白髪にまつわる疑問に迫ってみました。

◆白髪はなぜ生えてくるの?

 そもそも白髪ってどういうメカニズムで生えてくるのでしょうか。All About「増えないで! どうして白髪が生えてくる?」によると、白髪とは年齢を重ねるにつれて色素細胞の能力が衰え、毛髪の色素が消失した状態のこととあります。さらに、白髪の原因はまだ解明されていない部分が多く、遺伝や病気、ミネラルなどの栄養不足、ストレスなどが主な要因として考えられているのだそうです。

◆抜いたら増えるの?

「白髪を抜くと増える」といった言い伝えを耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。excite Bitコネタ「『若白髪、抜いたら増える』は本当か?」で実際に美容師に質問を投げかけたところ、増えないとの回答が。頭髪に関するサイトやブログなどでもやはり同様の記述がありました。また、教えて!gooでも同じような質問が多数見られますが、どうやら医学的な根拠はなく、抜いても増えないという見解が優勢のようです。ただし抜いてしまうことで毛根を痛める可能性があるため、抜くよりもはさみでカットをするのがオススメなのだそう。また頭皮を痛めずに染める白髪染めクリームなども出回っていますからチェックしてみるのもいいかもしれません。

 加齢やホルモンバランスなど様々な要因によって生み出される白髪。染めるのも一つの方法ですが、反対に白髪を生かすのも手。年齢を重ねた“渋さ”を演出するには、白髪はとても効果的といえそうです。


[READ MORE...]
こういうの聴くんだ 奇遇だね僕もだよ...
け・ま・ら・し・い って?

 服の趣味や小物のセンス、そして何よりデスクの隅に並べられたエッジィなCDのラインナップが決定的だった。斜め向かいの彼女と僕、きっと趣味が合う。タイミングを見計らい、今日こそは声をかけようと意気込んでいた矢先に「あれ、こういうの聴くんだ。奇遇だね、僕もだよ」同僚がまさかのフライング。以来、音楽やファッションの話で盛り上がる二人。目の前でキャピキャピされるたび、こっちは気もそぞろで仕事も手につかず……。仲間に入りたいのに入れない、そんな疎外感を「けまらしい」と表現するって、ご存じでしたか?

「けまらしい」とは数年前、インターネット上で生まれた造語。発端は、はてなダイアリーの「こせきの日記」。2009年7月1日付けの日記に、「『あの人たちが仲良くするせいで私が不快になる』っていう気持ちを表現する新しい言葉を作ったらどうか。たとえば、『けまらしい』と言うことにしよう。」という記述があり、どうやらこれが発祥のようです。

 その後、ネット上で徐々に浸透していった「けまらしい」。ブログからブログへと広がり、現在も緩やかに「けまらしい」に共感する人々は増えつつある様子。今後、テレビ番組などで取り上げられたら一気に広まる可能性も。

 なかなかひとことでは言い表せなかった不快感を、イメージしやすい語感で言い得た「けまらしい」。自分の「けまらしさ」は、なかなか周囲には伝わらないものですが、もし近くに「けまらしそう」にしている人がいたら、そっと気遣うやさしさを忘れずにいたいものですね。

仲間と言ったら どこかで見たことが...




引越しをするなら、好きな事を中心に...
2012年はライフスタイルで選ぶ物件ですね

 すっかり春めいてきた今日この頃、暖かい日差しと吹き抜ける甘い春風に包まれながらの物件探し。お気に入りのアノ街や、通勤に楽な路線から探すいつもの物件選びにふと疑問を持つ。今度はライフスタイルにあった物件探しをしてみようかな。

 ぽかぽか陽気の中、ふわふわ飛んできては鼻先をくすぐる花粉。ドアを開けた瞬間から襲うクシャミと目のかゆみ。花粉症の人にとって春は辛い季節です。そこでオススメしたいのが花粉対策万全の設備を搭載した「花粉症対策マンション」。エントランスにはエアシャワーを完備し、各部屋の外気取り入れ口にはエアフィルターを設置。外部からの花粉の侵入をシャットダウンするという、クリーンルーム技術を搭載した物件です。

 気温上昇と共に活動を再開し始めたサーファーの皆さんには「サーフボード置き場付き物件」がオススメ。敷地内にボード置き場はもちろんのこと、屋外シャワーも完備されているところもあり、仕事前にひと波、という根っからのサーファーにはもってこい。

 そして夏になると重宝されるのが「花火が見える物件」。朝早くから大きなシートを抱え場所取りをしていた花火大会も、お部屋から見られる物件ならベランダで冷え冷えビールとアツアツのおつまみで優雅に花火を独占できます。

 そして四六時中ゴルフのことが頭を離れないというゴルフ好きさんには、屋上にパター練習場やゴルフシュミレーター、そして打ちっぱなし練習が出来るスイングボックスを完備した「ゴルフマンション」も魅力的。

 職場へのアクセスや、駅からの距離ばかりで選びがちな物件も、自分の趣味を重視して選べば長く大切に住みたくなること必至。そしてプライベートが充実すれば、仕事へのモチベーションも上がるかも。引越しを考えているなら、ぜひ好きな事を中心に選んでみてはいかが。

引越しそばを忘れずに...


部屋にひこもり
モナリザ症候群にかかってません?

 仕事やプライベートが忙しくて夜更かしする生活が続いているというアナタ、さほど食べ過ぎた記憶もないのになぜか体重が減らない、いや、むしろ増えている、そんな怪現象に悩まされていませんか? ひょっとすると「モナリザ症候群」の疑いがあるかもしれませんよ。

 「モナリザ症候群」とは、「Most Obesity kNown Are Low In Synpathetic Activity」という文章の頭文字を取ったもので「多くの肥満者は交感神経のはたらきが低下している」という意味。では、この「交感神経」とは何かというと、自律神経のひとつで、緊張・興奮を促すスイッチのこと。自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、「昼の神経」とも呼ばれる「交感神経」はよく動く昼間に活発になり、またリラックスを促す「副交感神経」は夜に活発になります。しかし、昼過ぎまでだらだらと寝たり、あまり活動的に行動しないと、「交感神経」の働きが鈍り、脂肪の代謝がスムーズに行われず、結果やせにくい体になってしまうのだとか。

 冬の間は、寒さゆえ何もせずぼーっと部屋にこもりがちですが、昼間にちゃんと活動的な生活を送ることで「交感神経」の働きを高めることができそうです。また、規則正しい生活を送っているものの、あまり体を動かす機会のないデスクワークの人は要注意。エレベーターやエスカレーターの代わりに階段を使う、休憩時間に散歩する、スポーツを定期的に行うなど、日頃から体を動かす習慣を付けたいですね。

                      



今年こそ貯金!
貯金額って知ってますか?

 毎年、貯蓄額を設定するも衝動買いなどの誘惑、突然の出費などに邪魔をされ、なかなか思うような金額に達しないという人も多いのでは? 少々耳の痛い話ですが、新年もスタートしたことですし、そろそろきっちり貯蓄と向き合ってみませんか。

 いざ貯蓄をはじめると気になるのがお隣の貯蓄事情。年代別の平均貯金額ってご存じですか? All About「ニッポン人の貯蓄2010」(金融広報中央委員会「家計の金融資産に関する世論調査」 2010年)によると、各世帯における平均貯蓄額は20代で171万円、30代で455万円、40代では812万円という結果に。ちなみに、貯蓄なし率は 20代で25.6%、30代では27.4%。あくまでも目安ですが、自分の年齢と貯蓄額を比較した結果はいかがでしたでしょうか。

 結婚や出産、また新居を構えるなど年齢を重ねるごとに出費の予定が続きます。さらに不慮の事故や老後のためにと、あらゆるケースを想定してある程度のまとまったお金を準備しておくべきかもしれません。お金に関する知識が不足しているというアナタにはgooマネーの「ライフプランシミュレーション」がおすすめ。人生に必要なお金の収支を自動的に算出し、グラフを元に詳しいアドバイスをしてくれます。長いスパンで必要となるお金の全体像を把握することで、お金の使い方がぐんと変わってきそうですね。

今年のお金がたまる貯金箱と言えば・・・。




初詣
今年もダイヤモンド富士初詣でしょう

                             ダイヤモンド富士 2

 真っ白な雪化粧をほどこし、いつにも増してハンサムになった冬の富士山。遠く離れた東京からもその姿はしっかりと目に映り、いつかは登ってみたいと夢膨らますものの、未だ実現せず……。では、遠くから眺めるからこそ出会えるとっておきの富士山、黄金に輝くダイヤモンド富士をご覧になってはいかが?

 富士山の頂点を太陽が通過することにより光り輝くダイヤモンド富士には、大きく分けて2つの種類があります。富士山頂から太陽が昇るタイプと、夕日が沈むタイプ。どちらもまるでダイヤモンドを身にまとったかのような姿に。ただ、富士山が見えるからといってその現象に遭遇できるわけではなく、時期によって見えたり見えなかったりするのだとか。そこで是非チェックしたいのが「ダイヤモンド富士マップ」。

 関東地方整備局・関東の富士見百景のホームページには、場所はもちろん、さらに細かい地点名が記載されています。例えば、東京から見るには、多摩市ならパルテノン多摩。世田谷区なら富士見橋といった具合に細かく紹介されています。

 ちなみに、夕日で人気の高いポイントは山中湖畔で、ここからのダイヤモンド富士は一番美しいといわれており、その神々しい姿をカメラに収めようと毎年多くのカメラマンたちが集結するのだとか。2月には「ダイヤモンド富士ウィークス」というイベントも開催され、夕日に染まる富士山とキャンドルの暖かな光を楽しめます。

                               ダイヤモンド富士


 プロでも過酷と言われる冬登山はその道の人に任せて、初心者はとびきり暖かい格好で地上から輝く富士山を見つめましょう。マップで事前に観察ポイントを絞ったら天気予報とにらめっこ。よく晴れた日の初詣?にお出かけください。


あなたの男らしさ・女らしさにとらわれないファッショントレンドとは?
あなたの男らしさ・女らしさにとらわれないファッショントレンドとは?

12月に入り、ぐっと寒さが強まってきました。

それにともない街行く人々のファッションも本格的な冬物に。

「恋と仕事のキャリアカフェ」を訪れる女性たちも、コート姿の方が増えてきました。

ファッションといえば、秋口あたりから「スカート男子」が話題となっています。

東京の原宿や渋谷を中心に感度の高い若い男性がスカートを積極的にファションに取り入れ、アパレル業界も注目をしています。

いわゆる”女装”とは違う新しいファッショントレンドです。

ちょうど同じころから、短パンの下にレギンスを着こなす「レギンス男子」も話題に。ヒートテックのタイツをきっかけに、レギンス文化が大学生を中心に浸透。

有名ブランドからも商品が発売され、オリジナル商品を開発する百貨店も出てきているそうです。

ネットにも、そうしたトレンドに関する質問が寄せられていました。

「スカート男子が世の中に出てきた理由はなに?」

質問者は、「中性化した男子が台頭した理由はなんでしょうか? また歴史上、同様な現象が起きた時期がありましたでしょうか?」と、識者の知見を募っています。

寄せられた回答は、どれも冷静で社会的な視点に立ったものばかり。

「ジェンダーフリーの風潮の中で育ってきた世代が中性化しているのは明らかな事実だと思います。ランドセルの色が豊富になり、名簿も男女混合のアイウエオ順で性別に捉われない教育を受けてきた影響があると思います・・・」

「男性が女性化する現象が、実際にあるのかどうか、それを見極めることがまず必要だと僕は思います。男性的、男らしさとはいったい何なんでしょうか。それは絶対的なものなのでしょうか・・・」

「女性に対する権利など男性と同じになってきたことが関係していると思います・・・」

その他、

「スカートを試着していたら、店員から怒られた」

「カワイイ系なのですが、ファッションのアドバイスをお願いします」

などの質問も、若い男性から寄せられています。


スカートは最後の砦?

物理的・社会的に、男性と女性の境目はいたるところでなくなりつつあります。

そんな中、スカートはまさに“女性性”の象徴で、目に見える形でハッキリと分かる「女性の領域」。ですから、男性がそこに踏み込むことは多くの人に違和感を抱かせます。

それでも、恋愛のスタイル、家族観や仕事観など、目に見えない価値観レベルでのジェンダーフリーの流れは加速するいっぽう。

正直、「スカート男子」は一般的なファッションとして定着することはないでしょう。それでも、大きな流れとしての「男らしさ・女らしさにとらわれない価値観」はこれから、ますます広まっていくものと思われます。




ランキング参加中

応援をおねがいします


おきてがみ

ごくろうさま

おきてがみ

長い間ありがとうございました。
サイトを引越します。
New! 人気のデジカメ館へGO

楽天ショッピング動画

amazonショッピング

お小遣いサイト情報

あなたも<げん玉>を始めて見ませんか。

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

『あし@』

SEO ドットコム

ブックマーク RSS

Yahoo!ブックマークに登録
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Powered by SEO対策 RSSプラス
QLOOKアクセス解析