2ntブログ
あいのりショッピング  そばにいるねアダルト  ワンピースビジネス
身近なこと 感じたこと 好きなこと を書いています。
04 | 2024/05 | 06
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

円高や円安に明確な境目は存在する?
円高や円安に明確な境目は存在する?

ニュースや新聞でも為替相場についての情報をよく目にするかと思います。

そこで今回は、日本経済にも影響を与える「円安・円高」についての質問を中心にしていきたいと思います。

まず、円安や円高とはどのような状況なのでしょうか。

「円高と円安について」

円安とは「日本円の価値が低い」状態のことで、反対に円高は「日本円の価値が高い」ことを指します。

例えば、ある日の為替レートが1ドル=100円だったとします。

この時、円を持っている人は、100円で1ドルの品物を1つ購入することができます。

では、為替レートが1ドル=50円に変化したらどうなるでしょうか。

もしあなたが100円持っていたとしたら、先ほどと全く同じ1ドルの品物を2つ買うことができます。

つまり、日本円で考えた場合、同じ品物をより多く買える1ドル=50円の方が、円の価値が高い、円高の状態だと言うことができます。

円高と円安の境目は?

では、円高や円安に明確な境目は存在するのでしょうか。

「いくらから円安?円高?基準ってありますか?」

なにを基準に円高、円安とするかは、使われる状況によって異なってきます。

例えばニュースなどで「○○円××銭円高」というように伝えていることが多くありますが、これは前日の為替レートなどを基準として、現在の為替レートが円高なのか、円安なのかを言っているのです。

また、為替レートが「円安傾向」「円高傾向」にある、という意味でも、円安や円高という表現が使われていることがあるようです。

このような場合は上記のようなある一時点だけを基準とするのではなく、過去の為替レートや物価水準などを含めて考えなければいけません。

「円高&円安と輸出&輸入の関係」

最初の例に戻って考えてみると、円安の時(1ドル=100円)には1つしか買えなかった物が、円高の時(1ドル=50円)には2つ購入することができました。

このことから、円高は輸入にはとても有利だということがわかります。

反対に100円の品物を日本から輸出する時はどうなるかというと、円安の時には取引の相手は1ドル出せばいいのですが、円高の時には同じ品物でも2ドル払ってもらわなければならないのです。

つまり、円高は輸出する際には日本にとって不利になる、ということです。

逆に、輸入企業にとって円高は、安く仕入れることができるため、利益幅が広がることや、更なる値下げも行い、拡売戦略を取ることもできる様になることから有利になります。

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://matinn39.blog.2nt.com/tb.php/693-62147717
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ランキング参加中

応援をおねがいします


おきてがみ

ごくろうさま

おきてがみ

長い間ありがとうございました。
サイトを引越します。
New! 人気のデジカメ館へGO

楽天ショッピング動画

amazonショッピング

お小遣いサイト情報

あなたも<げん玉>を始めて見ませんか。

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

『あし@』

SEO ドットコム

ブックマーク RSS

Yahoo!ブックマークに登録
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Powered by SEO対策 RSSプラス
QLOOKアクセス解析