2ntブログ
あいのりショッピング  そばにいるねアダルト  ワンピースビジネス
身近なこと 感じたこと 好きなこと を書いています。
04 | 2024/05 | 06
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

幼いころから肌身離さず愛用していた人形やぬいぐるみ
幼いころから肌身離さず愛用していた人形やぬいぐるみ

幼いころから肌身離さず愛用していた人形やぬいぐるみも、成長とともにお払い箱。

気がつけば相当な数が収納庫を占領…。

処分を決意したものの、いざとなるとゴミと一緒に捨てることに気が引けてしまう人も多いのではないでしょうか。

ネットにも同様の質問が多数寄せられていました。

「ぬいぐるみの捨て方」

大掃除をきっかけに、増えすぎたぬいぐるみの処分を決めた投稿者。

しかし何年も置いてあったものをゴミとして捨てることに抵抗を感じたのだそう。

ほかにも、子どもが作った粘土細工なども思いのほかスペースをとっており、何かよい処分の仕方や保管方法はないかとアドバイスを募っています。

「ぬいぐるみや人形の類は潔く捨てられない」という回答者は、捨て方にも一工夫をしているようです。

新品や新品同様のものはバザーやリサイクルショップへ。

キレイなものは子どもが集まる児童施設などへ寄付。そしてひどく傷んだものについては人形供養を行っているお寺で処分をお願いしたのだそう。

ほかの投稿者からも「短い期間でもお世話になったぬいぐるみ達だから、後悔しないためにも神社へ持って行った」など愛着の度合いによっては人形供養という手段を選ぶ人も少なくないようです。

ほかにもフリーマーケットやオークションサイトへ出品したり、かつてお世話になった保育園や幼稚園へ寄付したりするという方法も紹介されていました。

また、子どもが作った作品については、展覧会などで入選したものや特別な思い出があるものは残し、そうでないものは写真撮影を済ませた上で処分。画像として残しておくのはスペースも要らずグッドアイデアですね。

成長の記録や思い出が詰まっているからと、すべてを保管していたのでは収納スペースにも限界がきてしまうもの。

春休みを利用して、子どもたちと相談をしながら処分方法を決めるのもいいかもしれません。

新年度への準備にもなり、気持ちの切り替えにも一役買いそうですね。



僕の大事な・・・ (照)

この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://matinn39.blog.2nt.com/tb.php/727-3e736a1d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ランキング参加中

応援をおねがいします


おきてがみ

ごくろうさま

おきてがみ

長い間ありがとうございました。
サイトを引越します。
New! 人気のデジカメ館へGO

楽天ショッピング動画

amazonショッピング

お小遣いサイト情報

あなたも<げん玉>を始めて見ませんか。

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

『あし@』

SEO ドットコム

ブックマーク RSS

Yahoo!ブックマークに登録
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Powered by SEO対策 RSSプラス
QLOOKアクセス解析