2ntブログ
あいのりショッピング  そばにいるねアダルト  ワンピースビジネス
身近なこと 感じたこと 好きなこと を書いています。
04 | 2024/05 | 06
S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

料理の腕に自身がない人も...
チャーハン!チャーハン!ジャーハン!?

 パラパラごはんに仕上げるには、強火で鍋をすばやく振るのがコツ……レシピ通りにやってはみるものの、家庭向けのコンロではなかなか出せないプロの味。簡単そうで実は難易度が高いのがチャーハン。そんなチャーハンを何と炊飯器だけで作ってしまうという魔法のようなレトルトの具が発売に。その名も「ジャーハン」。さて、その画期的な具の中身とは?

「ジャーハン」とは、調味料やレトルトパウチ食品の製造販売を行うヤマモリが開発したチャーハンの素。ジャーで作るチャーハンだから「ジャーハン」。使い方は簡単。ジャーハンを磨いだ米と一緒にジャーに入れ、炊き上がったところで溶き卵を加えて蒸らすだけ。料理の腕に自身がない人も安心。均一な味で、具がまんべんなく混ざったパラパラのチャーハンが手軽に作れるのだとか。

 味は「焼豚」と「かに」の2種類で、価格は税込み257円 。オフィスではお弁当派が増えつつあるようですが、これなら前日に仕込んでおけば忙しい朝も楽々。炒めないタイプの進化系チャーハン、ぜひお試しして下さい。

なぜ、うちのチャーハンはパラッとしないのか?―ひと手間で10倍おいしい家庭料理 (リュウ・ブックス アステ新書)なぜ、うちのチャーハンはパラッとしないのか?―ひと手間で10倍おいしい家庭料理 (リュウ・ブックス アステ新書)

白野 浩子

商品詳細を見る



テーマ:こんなのどうでしょうか? - ジャンル:趣味・実用

刺激的な...
もうドーナツバーガー食べましたか?

 モスバーガーとミスタードーナツが提携して生まれた新プロジェクト「MOSDO!」より前代未聞の新メニューが発表されました。その名も「ドーナツバーガー」。4月15日に行われた試食会には、辻希美、矢口真里他、一般のAmebaブロガーたちも招待された模様。未だ全貌は明かされていないものの、試食会の様子がブログで紹介され、各方面で話題となっています。では、気になるその「ドーナツバーガー」のお味とは?

「MOSDO!」のオフィシャルサイトにリンクされたブロガーたちのレポートによると、「ドーナツバーガー」はモスバーガーとミスタードーナツ、それぞれから異なるタイプのメニューが発売となるようです。

 モスから発売のメニューは、どうやら見た目はごく普通のハンバーガー。しかし、その中には秘密が。途中で味が変わるというユニークな仕掛けが施されているとのこと。ブログ上には「刺激的な辛さ」、さらには「ドーナツってこういう事だったのね」との声も。ドーナツ=甘いという先入観を裏切ってくれるメニューかもしれませんね。

 一方、ミスドから発売されるメニューは、水色のパッケージに小さなバーガーが2つ。女性ブロガーからは「かわいい!」の声が多数上がっています。こちらはどうやら甘いらしい!? 併せて「ポテド」なる新メニューも。

 発売は5月12日。同日、CMも解禁されるそうですが、果たしてどんなメニューがお目見えするか、期待は膨らむばかりです。

人気のドーナツを家で!DOUGHNUTS!DOUGHNUTS!―おいしい+揚げない=50レシピ人気のドーナツを家で!DOUGHNUTS!DOUGHNUTS!―おいしい+揚げない=50レシピ

広沢 京子

商品詳細を見る



テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

ゴールデンウィークは地元ふるさとの味
ご当地餃子を堪能しよう!

 ビールにあう食べ物といえば、何を思い浮かべますか? 焼き鳥、枝豆、焼肉……いろいろあるけれど、やっぱり餃子に限る! という人も多いのでは。昨年放送の「アメトーーク!」で、餃子の王将芸人企画がオンエアされるや、王将では売り上げが爆発的に上がり、業界でも脅威の成長率となっているのだとか。

 ところで「餃子の街」といえば宇都宮ですが、各地にご当地の餃子があるのをご存じでしょうか。R25の記事「日本全国のご当地餃子 味やスタイルの違いに迫る!」によれば、たとえば静岡県浜松市内の餃子店では、ぐるりと円形にならべられた餃子が提供されます。この「円盤餃子」は、静岡から遠い福島市でも見受けられるのだそう。また、千葉県の野田が発祥の「ホワイト餃子」は、蒸し焼きにした後、餃子が浸るくらいの油で揚げるという調理法が特徴的なパリパリ餃子。Wikipediaによると、そのユニークなネーミングは、創業者が白(パイ)という中国人から餃子の製法を教わったことに由来しているのだとか

 ひとことで「餃子」といっても、スタイルや味はさまざま。まもなく始まるゴールデンウィーク、地元に帰省した際にはふるさとの餃子を味わってみてはいかがでしょうか。

絶品餃子ナビ 首都圏版(東京・神奈川・埼玉・千葉)〈2009〉絶品餃子ナビ 首都圏版(東京・神奈川・埼玉・千葉)〈2009〉
(2008/12)
アイズエンターテインメント

商品詳細を見る




テーマ:こんなのどうでしょうか? - ジャンル:趣味・実用

こんな料理にハマっています
卵と玉子の違いとは?

「たまご」を漢字で書くと「卵」もしくは「玉子」ですが、どちらで書くのが正しいかで迷ったことはありませんか?

 実は、どちらも間違いではないようです。一般的には、「卵」は生物学的な意味合いで、「玉子」は食材としての意味合いで用いられているのだとか。しかし、他にも「卵」は生の状態、「玉子」は調理済みの状態を指す、あるいは鳥類のたまごは「玉子」と表記する、などの見方もあり、その線引きには曖昧な部分もある様子。

温泉たまご器 たま5ちゃん温泉たまご器 たま5ちゃん



商品詳細を見る


 加えて「たまご」の語源について調べてみたところ、卵加工品の製造会社、イセデリカのホームページによれば、古代中国および日本では「鶏子(とりこ)」と表記していたとのこと。また、語源サイト「語源由来事典」によると、「殻(かひ)の子」の意で「かひご」とも呼んでいたようで、そこで用いられた漢字は「卵」「卵子」。では「たまご」という呼び名のルーツは? 同サイトによると、球状の形状であるため「玉の子」から「たまご」と呼ばれるようになったのだとか。俗語としてそう呼ばれるようになったのは室町期からで、広まったのは江戸時代以降のこと。

カロリースリム・マーブル IH対応 玉子焼 15×18cm SMR-3005カロリースリム・マーブル IH対応 玉子焼 15×18cm SMR-3005



商品詳細を見る


 料理の幅を広げ、応用が利く便利な食材、いまや日本の食卓に欠かせない存在となっているたまご。では、ここで疑問。生の状態だけれど、食材として「たまご」を用いている「たまごかけごはん」は、「卵」か「玉子」か、はてどちらで書くべきなのか…。

たまごっちプラスカラー BL-TMGC03 ブルーたまごっちプラスカラー BL-TMGC03 ブルー



商品詳細を見る



テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

新感覚のスイーツ娯楽性を...
のびーーーるプリンです!

 こんなの初めて!? びよーんとのびる不思議なプリンが、3月20日から開催の「プリン博覧会2009」にお目見え。練れば練るほどゴムのようにのびるという、その不思議な食感とは?

「のびーるプリン」は、北海道産の牛乳をたっぷりと使った濃厚なミルクプリンで、練って食べるという新感覚のスイーツ。「のびるスイーツ」といえば、一時期ブームにもなった「トルコアイス」が記憶に新しいところですが、こちらはまさにそのプリン版。食べ方はいたってシンプル。添付のソースをかけ、スプーンで練るだけ。製法は企業秘密というこちら、練るほどに粘着性が増すとのことで、お好みによってさまざまな喉越しが楽しめそうです。

 パーティーサイズの「バケツプリン」や、パンに塗るプリン「ミルキーゴールド」など、これまでもユニークなプリンが注目を集めてきましたが、食べる行為そのものの遊びを追求したこれらの進化系スイーツが、食の娯楽性をさらに広げてくれそうですね。

黄金のプリン&伝説のプリンセット黄金のプリン&伝説のプリンセット



商品詳細を見る


テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

青森県の代表 いちご畑のその人...
いちご煮美味しいです

 3月も半ば、今まさにいちごが旬。人気の品種をお取り寄せしようとショッピングサイトを検索していると、「いちご煮」なる郷土料理を発見。缶詰になった商品が販売されているようですが、食べ方を調べると「温めてご飯にかけるもよし、炊き込みご飯の具としてもよし」。えっ、これっていちごを煮たものじゃないの? さて、その「いちご煮」の正体とは……。

 これは青森県八戸市の代表的な郷土料理の一つで、ウニとアワビの入った吸い物のこと。「いちご煮」という呼び名は、ウニの鮮やかな朱色が野いちごのようであることに由来するそうです。

 なお、「元祖いちご煮」として知られるのが「味の加久の屋」の缶詰。同社のサイト「いちご煮.com」によれば、そのルーツは漁師料理にあり、もともとは豪快な煮付け料理だったものが、大正時代には料亭料理としてお吸い物に姿を変え供されるようになったのだとか。

 今ではこの地方のハレの日に欠かせない料理となったいちご煮。機会があれば、ぜひとも味わってみたいものです。

郷土料理のおいしいレシピ 東日本編―たべよう!つくろう!47都道府県郷土料理のおいしいレシピ 東日本編―たべよう!つくろう!47都道府県
(2009/02)


商品詳細を見る



テーマ:こんなのどうでしょうか? - ジャンル:趣味・実用

繰り広げられる静かなる地元民の争奪戦
これチョコレートじゃない ようかんだ

 腹ペコで帰宅の途についた私の目に飛び込んできたのは、黒光りするツイストパン。つやつやしたチョコレートが食欲をそそり、欲望の赴くままにガブリ。ん……? これチョコレートじゃないよ。ようかんだよ!

 通常パンに注入もしくはコーティングされている黒い物といえばチョコだ。がしかし、確かにチョコにはない輝きを見せているそのパンの上のモノは、紛れもなくようかんだった。パッケージには「ようかんツイスト」という文字。ようかんがタッグを組んで良いモノはカステラと相場が決まってる。カステラでようかんをサンドした、おじいちゃまおばあちゃまご贔屓のシベリアだ。にもかかわらず、近代的なツイストパンにコーティングされているのだから、そこいらの子どもはまず間違いなく騙されるだろう。若干抗議の念を込めて入手ルートを尋ねたところ、北海道の親戚が送ってくれたらしい。つまりご当地パンの一つだったのである。

 北海道とようかん。なんとなく納得してしまったこの商品、中にはホイップクリームも入っており、なかなか美味しい一品。検索してみると、北海道でもスーパーの棚はいつも品薄状態なのだとか。生キャラメルにチーズケーキ、じゃがポックル、有名どころについ気を取られがちだが、意外や意外、スーパーの一角にも絶品スイーツは隠れていたのである。

 行列必須のお土産も嬉しいが、あえてスーパーの菓子パンコーナーで繰り広げられる静かなる地元民の争奪戦に参加して、ようかんツイストをゲットするのもたまにはいいかもしれない。地方へお出かけの際は、空港並みのグルメスポット・地元スーパーのチェックも、お忘れなく。

私の台所 北海道小豆 水ようかん 100g私の台所 北海道小豆 水ようかん 100g



商品詳細を見る



≪母の日ギフト≫北海道・十勝 花畑牧場生キャラメルセット【お届けは5月8日~11日】≪母の日ギフト≫北海道・十勝 花畑牧場生キャラメルセット【お届けは5月8日~11日】



商品詳細を見る



テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ

こんなうどん食べたことない...
花粉症もビックリ甘ったれうどん

 ここのところ、連日のようにウェブ検索の検索回数ランキング上位に食い込んでいる「甘ったれうどん」。日本テレビ系「行列のできる法律相談所」の「ミョーに気になる一品をたくさん取りそろえましたよSP」の中で、オードリーの若林氏が紹介したのをきっかけにたちまち火がついた様子。では、この「甘ったれうどん」とは、一体どんな食べ物なのでしょう?

 これは、宮城県は蔵王にある製麺会社「高野本店株式会社」が製造・販売している商品で、乾麺のうどんに甘口タレがセットになったもの。特筆すべきはその調理方法。まず乾麺を沸騰したお湯に入れ、ゆで上がったらそのまま器に釜揚げします。そして添付のタレをかけ、お好みで薬味をのせたら、最後に中央に卵黄を盛り付けて完成。あとは豪快に混ぜていただくだけ。これが何とも絶品と、番組でも大好評でした。

 ところでこの商品、そもそもの開発のきっかけは、同社社員の学生時代の経験にあるのだとか。実家から送られてくる大量の乾麺、しかし当時一人暮らしをしていたアパートにはコンロがひとつ、鍋もひとつ。そんな環境でも、簡単かつ美味しく調理できる乾麺をと開発されたのが、この「甘ったれうどん」だったのです。ヒントになったのは、卵かけごはんやすき焼きのあとのうどんなのだそう。確かにこれなら、調理経験のあまりない一人暮らしの男性にも、手間をかけず簡単に作ることができそうですね。

 同社のホームページによれば、現在品切れ状態のため3ヶ月待ちとなっている様子。テレビ番組で紹介されたことで、思わぬ反響に見舞われた「甘ったれうどん」、どんなものかぜひとも味わってみたいものです。

甘ったれうどん



テーマ:みんなに紹介したいこと - ジャンル:ブログ



ランキング参加中

応援をおねがいします


おきてがみ

ごくろうさま

おきてがみ

長い間ありがとうございました。
サイトを引越します。
New! 人気のデジカメ館へGO

楽天ショッピング動画

amazonショッピング

お小遣いサイト情報

あなたも<げん玉>を始めて見ませんか。

カテゴリー

最近の記事

リンク

このブログをリンクに追加する

『あし@』

SEO ドットコム

ブックマーク RSS

Yahoo!ブックマークに登録
My Yahoo!に追加
Subscribe with livedoor Reader
Powered by SEO対策 RSSプラス
QLOOKアクセス解析